【香川の部】(※定員20名)
▫️日時
2025年7月11日 (金) 18:30〜21:30
2025年7月12日 (土) 13:30〜16:30
※10分前よりご入室いただけます。
▫️会場
情報通信交流館 (e – とぴあかがわ)
香川県高松市サンポート2番1号
▫️カリキュラム
※下記のプログラム内容は予告なく変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
■ 7月11日 (金) 18:30〜21:30 (3時間)
18:30〜18:50 オリエンテーション (セミナーの目的と概要説明・自己紹介など)
18:50〜19:10 AIトレンド
19:10〜19:20 (休憩)
19:20〜20:10 DXを進める5つのポイント
20:10〜20:20 (休憩)
20:20〜20:40 アックスRAGによるDX活用事例の体験
20:40〜21:30 RAGによるハンズオン① 社内Q&Aボットの構築
■ 7月12日 (土) 13:30〜16:30 (3時間)
13:30〜14:00 検索 (調べる) から質問 (学ぶ) へ
14:00〜14:10 (休憩)
14:10〜15:45 NotebookLMを使ったアイデアソン (新商品を考えよう)
15:45〜16:30 発表
【愛媛の部】(※定員24名)
▫️日時
2025年7月30日 (水) 18:30〜21:30
2025年7月31日 (木) 18:30〜21:30
※10分前よりご入室いただけます。
▫️会場
松山市総合コミュニティセンター
愛媛県松山市湊町7丁目5番地
▫️カリキュラム
※下記のプログラム内容は予告なく変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
■ 7月30日 (水) 18:30〜21:30 (3時間)
18:30〜18:50 オリエンテーション (セミナーの目的と概要説明・自己紹介など)
18:50〜19:10 AIトレンド
19:10〜19:20 (休憩)
19:20〜20:10 DXを進める5つのポイント
20:10〜20:20 (休憩)
20:20〜20:40 アックスRAGによるDX活用事例の体験
20:40〜21:30 RAGによるハンズオン① 社内Q&Aボットの構築
■ 7月31日 (木) 18:30〜21:30 (3時間)
18:30〜19:00 検索 (調べる) から質問 (学ぶ) へ
19:00〜19:10 (休憩)
19:10〜20:45 NotebookLMを使ったアイデアソン (新商品を考えよう)
20:45〜21:30 発表
生成AIの可能性を実際に体験できるワークショップ形式のセミナーです。
「AIって本当に使えるの?」という疑問から「具体的にどう活用すれば良いの?」という実践的な課題まで、参加者の皆様と一緒に解決していきます。時間のかかる資料作成やデータ分析作業を、生成AIを使って劇的に効率化する方法を実演します。
専門知識は一切不要で、AI初心者の方から実務でのDX推進を検討されている方まで、どなたでもすぐに活用できる内容となっています。
※愛媛開催のセミナーはノートPCのみお持ち下さい。
※セミナーでは、Discord (コミュニケーションサービス)ツールを使用します。登録にメールアドレスが必要となります。
協賛:情報通信月間推進協議会
後援:四国情報通信懇談会